478
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕はアフィリエイトは量産が近道と思っています。 でも、量産しなくても稼いでいる人もいるのも事実です。
じゃあどうやって量産しないで稼いでいるか? それは、まめなコミュニケーションです。
コメント周り、相互リンク、サイト訪問者との交流などなど コミュニケーションを取る事で信頼関係を気付き商品を買ってもらう。 アフィリエイトというより、販売者に近い感覚です。
情報商材レビューサイト<爆転系や日8系>などは、その部類に入ります。たぶん・・・。 ただこの手法の場合、だれでも出来るかというと、ちょっと難しい。 まず、文章を書く能力が必要です。 上手く書くことが出来なくても、読んでみたいとか、信頼出来そうとか、何かその文章から 感じれる事が大事です。
販売者が準備した、紹介文では駄目です。 自分の言葉で書ける人。
また、こまめにコミュニケーションが取れる人。 コメント周りと、読者との交流。 結構大変です。
商材を買ってくれたユーザーに対して独自にサポートをしている方もおられます。 また、前提として訪問者よりスキルが上であることが必要です。 有益な情報を与える代わりに、そのサイトなりブログなどから買ってくれます。
後は、魅力的な特典をつけたり。 ほとんど販売者と変わりません。
違う点は、扱っている商材が自分の商材でない事だけです。 これは、結構大変です。
コミュニケーションを取る事が苦痛で無い方。 いくらスキルがあっても、楽しんで出来る人で無いと難しいと思います。
やはり、めんどくさそうに書いたメールはわかりますし、記事も読んでもらえません。 まず、自分が楽しめる人。 そんな人は、コミュニケーション型のアフィリエイトをするのもひとつの方法です。
それ以外の人は、とりあえず量産しましょう。 コミュニケーション型も、ある意味量産と同じです。 コメント周りの量産。コミュニケーションの量産。
やっぱり楽ではないですね。
PR
最近アメーバブログが流行っているので、僕も検証をしています。 アメーバブログ このブログは、読者登録、ペタ<足跡機能>、アメンバーなど コミュニケーションを図る仕掛けが充実しています。 と言う事は・・・。 コミュニケーションを図る事でアクセスアップは比較的容易に出来ます。 もちろん、同じ事を考える人も多いのでライバルは多いのですが・・・。 僕自身は、読者登録をまめにしています。 読者登録していくことで、こちらのブログの読者になってくれる方が多くいます。 読者登録すると、ログインすれば更新情報が一覧で表示されますので、見たくなくても 目に入ります。 そこで、これは!ってタイトルがあると見てしまいます。 はい、それで1アクセス。 もちろん、奇をてらったタイトルだけでは、次から来てくれませんので しっかり文章も書いています。 しっかり作りこんでいくブログのほうが向いているように感じます。 インフォトップブログも同じような仕掛けがありますが、なんせ動作が重い。 ブログに投稿する時も、ブログを見るときも重いので使いにくい。 その点、アメーバは軽快な動作でストレスを感じません。 478の公式ブログもアメーバにしようかと考えています。
読者登録だけで1日1000アクセス程度は可能です。 こつこつ、読者登録の申請をしてみてください。
ペタ機能は? 個人的にペタ機能が好きではないのですが・・・。 ペタがついていても、タイトルがアフィリエイター丸出しだとほったらかしです。 ここもタイトルが大事ですね。
こんなアクセスを細かく拾っていくことで結構アクセスは集まります。 最初の一歩としてはおすすめです。
今この記事を書いた後に作りました。
アフィリエイトツール開発チーム478のブログ
ぜひぜひ、読者登録してください。
ブログに登録するのに、各ブログサービスにアクセスしログインをして 記事を書くには結構面倒です。 僕は、サテライトなどのブログは、同じ記事を複数のブログに投稿したりする時に ブログ投稿ツールを使っています。 メインブログでも使えると思いますが、結構便利ですよ。 いくつかありますので用途によって使い分けてみるのも効率化を図るのに便利です。 ただ、紹介するツールは、自動投稿ツールではありません。 あくまで記事を書いて、投稿の部分を簡単にするツールです。
Windows Live Write http://download.live.com/writer/ その名の通り、マクロソフトが作ったブログ投稿ツールです。 複数のブログサービスに対応しており、アカウントを追加して、簡単に切り替える事が出来ます。 対応ブログも多いので結構使えます。 ブログサービスによっては表示がおかしかったりしますが、その点は修正も可能です。 さすがマイクロソフトが作っただけに使いやすいです。
ubicast Mail Blogger サービス http://www.ubicast.com/mailblogger/
このサービスはメール投稿を使用した投稿サービスです。 以前は、ダウンロードして使用するツールも配布していたのですが、今はメール投稿型に変わっています。 対応ブログはXML-RPC API を実装しているブログサービスに記事を投稿することが出来ます。
有料ですがイチオシツール BlogWrite http://www.witha.jp/BlogWrite/ お試し期間が20日ありますので使ってよかったら購入するのもありです。 価格は2800円 対応ブログが多く、ツール上からアカウント取得も出来ます。 僕はこのツールをメインで使っています。 上記のツールとあわせると使えるサービスも多く効率化を図るには最適なツールです。 アメーバブログにも対応しています。
その他にも色々サービスがありますが、僕はこの3つを使い分けています。
こんな風に効率化を図りながら、作業を進めることで時間短縮が出来ます。 時間は限られていますので、如何に効率よく時間を使うかが勝負です。
効率化をツールで図りながら、アフィリエイトを加速させてください。
|
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/24)
(03/02)
(01/22)
(01/17)
(01/15)
最新TB
プロフィール
HN:
478
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(12/14)
(12/20)
(12/20)
(12/20)
(12/22)
P R
|