478
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
楽天のクリック数と獲得ポイントのデータを公開します http://project.club478.com/blog/img/rakuten.gif
画像を見ていただけるとわかりますが、クリック数の割りにポイントの獲得の比率が 高いと思います。
もう1つの画像を見てください。 http://project.club478.com/blog/img/rakuten2.gif アクセス数の画像です。
だいたい、1日200ユニークアクセスです。
1日200ユニークで、クリック数が1日70~80 1日の獲得平均ポイントが、500ポイント前後 かなりいい数字です。
これは、購入を目的にサイトへ訪問している人が多いので、購入率が高くなります。 さらに、いい事は、楽天の確定率も7割~8割と高い割合で確定されています。
訪問者の属性を絞れば、アクセス数は少なくてもポイントを稼げるということです。 1日200アクセス程度であれば、そんなに難しくはありません。
もう1つ、そのアクセス解析を仕込んでいるサイトのインデックス数は、16000ほどです。 これを見ると、だいたい1サイト1円の計算が成り立ちます。
10万円を稼ぐためには、10万インデックスを達成すれば10万ポイントも夢ではありません。 毎日、コツコツ作れば、後はほったらかしです。
ちなみに、僕は今何もしていません。 楽天のポイントを確認しているだけです。
データを分析する事で、必要なサイト数や、必要な作業が見えてきます。 ぜひ参考にしてください
PR
478で販売中のツール商材、ラク助αとキャサリン。 この2つは、コンセプトも価格もターゲットも全く異なります。 ただ、今までの経験上、特に過去1年間は、インフォトップの一人勝ち状態で インフォカートでは、あまり売れていませんでした。 ラク助αも、実はインフォカートでほとんど売れてません。 ところが・・・。 キャサリンは、インフォカートでの販売数が圧倒的に多い。 なぜか???
僕は、分割が出来る点が大きいと考えています。 キャサリンは、29800円と高額の部類に入ります。 そうすると、分割があるほうが、購入しやすい。 ツールに限って言えば、インフォトップの電話受付トインフォカートの分割支払いは
インフォカートに軍配が・・・・。
キャサリンなどの高額商材は、アフィリエイトする時に、分割支払いが出来る点を強調する事で 成約率が高くなります。
情報商材をアフィリエイトするときに、そういった各ASPの特性を考えて使い分けてみてください。
各ASPからあるお知らせは、結構ヒントが隠れているので、視点を変えてみてみてください
稼げない人の大きな間違い。
育成プロジェクトの申し込みの時に、参加理由や購入した商材などを記載頂いています。 そのデータを見ていると、ある共通点があります。
それは、取り組んでいる手法に関連性がなく、継続性がない点です。
私は、よくリスク分散が必要ですと言っています。 例えば、アドセンスだけに頼るなとか、様々な手法をミックスさせようとか言っていますが、 ここで大きな間違いは、色んな事を同時進行しようと言うわけではないという事です。
アドセンスと情報商材アフィリエイト。 この2つを同時に始めて、すすめて行くことは困難です。
まず、どちらかをはじめて形を作る事が大事です。 その形が出来て、はじめて次の手法を始めます。
なぜなら、どちらも稼ぐためにはかなりの作業量を必要とします。 アドセンスは、量産が肝です。
キーワードを決める。 記事を書く サイトを作成。
これを延々と続けます。
情報商材のアフィリエイトは
レビュー記事を書く コメント周りなどのコミュニケーションを図る。 ユーザーへアフィリエイトのノウハウを伝える。 など、ハードルはかなり高くなります。
この2つを同時にはじめて進めることは、不可能です。
専業でも難しいと思います。
アドセンスなどを外注化し仕組みを構築してしまえば、時間も効率よく使えるので 可能性も出てきますが、いきなりは無理でしょう。
まず、ひとつ決めて結果が出るまでやめない。 これが大事です。
アドセンス、物販アフィリ、情報商材アフィリなどなど
どれも手法が違います。そしてどれも作業量が多く同時に進めることは難しいのです。
その点を理解してください。
稼げない人は、多くの手法で欲張る傾向にあります。 まずは、ひとつ。それが大事です
アフィリエイトは、稼げるか稼げないか? ギャンブルの様なものという方もおられます。
アフィリエイト自体は、私はギャンブルだとは思いません。 では、なぜ稼げない人が95%といわれるのでしょうか?
私自身は、アフィリエイトを始める方の95%がアフィリエイトに対して、誤った認識がある為と考えています。 様々な商材のセールスレターや、ブログなどでいかにも簡単に稼げるようなイメージを持たせている。 また、出版された本でも、魅力的なコピーが並んで、簡単に稼げるようなイメージを抱かせます。
私自身、セールスレターを書くときに、マイナスポイントはあまり書きません。 簡単に稼げるとは書きませんが、難しいとも書いていません。
良くある質問にが、ツールを買えば稼げますか? 稼げません。とは書いていますが・・・。
インターネットの仕組みを理解すればするほど、簡単に短期間で稼ぐことは難しいと わかってきます。
初心者の方は、このインターネットの仕組みを理解していない為に、簡単なようなイメージを捨て切れません。
実は私も、いまだに色々なセールスレターを見ていると、楽して稼げそうな気がしてきます。 しかし、実際は、楽しては稼げません。 毎日コツコツブログを更新したり、コミュニケーションを取ったり、サイトを量産したりと 手法は様々ですが、簡単ではありません。
毎日10分とか毎日1時間だけとか。 出来そうで実は出来ない。
毎日10分でも、続けるためには自分で自分を頑張るように意識をつけないことには 続ける事が出来ません。
毎日10分だったら出来そう。そう思ってはじめるとこれが・・・。 結構大変です。
10分の作業なので、1日ぐらいサボっても大丈夫。 そんな風に考え始めると、もう駄目です。 だんだんその10分の作業さえ出来なくなります。 これでは、稼ぐことは出来ません。
アフィリエイトは、しっかり続けていけば確実に稼ぐことが出来ます。 ギャンブルのように、ハイリスクハイリターンではありません。
ローリスクで、リターンは人それぞれです。 しかし、確実にリターンはあります。
最低3ヶ月、これと決めてこつこつ続けてください。 確実に結果が出ます。
もちろん、いきなり100万は難しいでしょう。 少なくとも、いくらかの結果が出ますので、その結果を元に作業を増やしていきます。
結果が出ていない、もしくは出ない時期にやめてしまって、別の手法に移行するのは 確実に儲けれない。 まずは、3ヶ月こつこつ頑張ってみましょう。
不安になれば、フォーラムにどんな事をやっているか書いてみてください。 間違っていれば教えてくれますし、いい方法があるかもしれません。
逆に厳しい言葉があるかもしれません。 何も目印が無いよりは、確実に続ける事が出来ます。
3ヶ月コツコツ続けて、収入が0の場合は、僕に文句を言ってください。 僕が知っている事は包み隠さずお教えします。
ただ・・・・。 どうやったら稼げますか? って質問は勘弁してください。
具体的に、今、こんな手法でやっているが、ここがわからないとか、 この次は、どんな方法がいいかとか、この方法で間違っていないかなど 具体的に質問をして下さい。
持っている知識をフルに活用してお答えします。
アフィリエイトはギャンブルではなく、確実に稼ぐことが出来るシステムです
今回は、初心者の方と稼げていない方の共通点について書きたいと思います。 アフィリエイトをする上で非常に重要な事があります。
それは何か? アフィリエイトのノウハウ、PCのスキル、サイトの作成スキルなどなど 色々ありますが、初心者の方と稼げていない方にとって一番大事な事。
それは、インターネットの仕組みを知る事です。 詳しく知る必要はありません。 例えば、インターネットの簡単な歴史や検索エンジンの歴史などを知る事で 基本的な仕組みがわかります。
なぜ、この仕組みが重要か? それは、仕組みを知らない=ルールを知らない ルールを知らないのに、ゲームをするのと同じです。 インターネットには、インターネットのルールがあります。 検索エンジンにも検索エンジンによって個別にルールがあります。 また、ASPにもルールがあります。 アマゾンにはアマゾンのルール、楽天には楽天のルール。 この様に、スキルアップ以前にルールを知る必要が有ります。 ルールをわかって、初めて攻略が出来ます。
まず、最初は、インターネットの基本的な仕組み 次は、検索エンジンの基本的な仕組み そして、ASP毎の仕組み この様に順番に理解していくことで、アフィリエイトの能力は加速します ルールを知らないで、ノウハウを聞いても役に立ちません。 ツールを購入しても役に立ちません。 もちろん、やって行くうちに覚える方もいます。 そんな方の作業量は、かなり多くスポーツの反復練習のように こつこつ数をこなしています。
例えば、検索エンジンのインデックス。 100ページつくろうが、100000ページ作ろうが、最初にインデックスされるには 1ページです。 まず、1ページしかインデックスされません。 これは、たくさんサイトを作成されている方はお分かりだと思いますが、 最初から大量にインデックスされません。
これも、検索エンジンの目的やルールを理解する事で納得できます。 検索エンジンは、いかに有益なサイトをインデックスし、検索結果に反映するか 有益なウェブサイトを検索結果に反映する事が検索エンジンの使命です。 だから、作成したところの新しいサイトは、言葉を変えれば、どこの馬の骨かわからない 検索エンジンから信用されていないサイトになります。 そんなサイトが10000ページあっても10000ページインデックスされません。 信用を得るために必要な事は時間です。 時間を掛けて検索エンジンは少しずつインデックスを増やしていきます。 それが、検索エンジンの仕組みの一部です。
こんな風にルールがありますので、ルールを理解してアフィリエイトを進めていきましょう。
|
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/24)
(03/02)
(01/22)
(01/17)
(01/15)
最新TB
プロフィール
HN:
478
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(12/14)
(12/20)
(12/20)
(12/20)
(12/22)
P R
|